第73瀾書展

 

   会期: 令和7年121(火)26(日)

        午前930分~午後530

        (入場は午後5時まで)

        最終日 午後3時閉会

              (入場は午後2時30分まで) 

    会場: 東京都美術館 ロビー階 第4展示室

    主催: 瀾書道会

    後援: (公社)全日本書道連盟 

 

   25()  作品解説 午前11時~12時

           (漢字) 髙見如秀

           (かな) 平尾由紀子

   26日(日) ワークショップ 午前10時~午後1時30分

          「オリジナルうちわ・扇子をつくろう!」

    

 令和7年18日(水) 東京都美術館地下 第二審査室にて鑑別審査が行われ、一般部・高校半切部の入賞・入選者が決定しました。また特別賞の銓衡は19日(日)に行われ、囬瀾大賞・囬瀾奨励賞が決定しました。

 会期中は多くの方が来場、海外の方も大勢来場されました。

 25日(土)午前11時から漢字 髙見如秀・かな 平尾由紀子による作品解説を開催、また上野精養軒に会場を移し授賞式行いました。今回より高校半切部の授賞式も一緒に行いました。

 26日(日)午前10時よりワークショップ「オリジナルうちわ・扇子をつくろう!」を開催、大人も子供も熱心に作品制作を行っていました。

             * 特別賞及び一般部・高校半切部入賞・入選結果一覧 *

 

 〔特別賞〕          

  ・青   陵 賞        該当者なし

  ・囬 瀾 大 賞       前田 通委

  ・同人優秀賞       該当者なし

  ・同人奨励賞        小出  牧生   古川 藍雪   光野   順

   ・佐久間大熈堂賞      前田 通委   吉田 有毅   吉田 美玲

     ・一休園賞        伊藤 和青

 

 〔一般漢字部・臨書部・自由部〕

・推  薦   該当者なし

・特  選   吉田 有毅    大井 葉洞

・褒  状   佐久間  藤子 片芝 年信    浅川 芳香  中村    颯

       宗政 航泉    中村 水蕙    青木  淳子   鈴木 雅子 

            斉藤 仁見    寺原 常心    片芝 僊求   富永 芽野  大河内  瑞子         

・入  選    山根 厚子     昆  典章    有賀 國枝  成瀬 京子    

      小河原 真彩    亀井 梨沙   福原 万葉   

 

〔一般かな部〕

・推 薦    該当者なし

・特 選   川角 瑞枝

・褒 状    川田 朱美  髙橋 真紀子 

 

〔一般半切部 (漢字・かな)〕

・佳 作   行縄 晴美  杉山 知恵子                

・入 選   橋口 舞依  中村 水耀  鈴木 水照  大畠 由髙

 

〔高校半切部〕

・審査員奨励賞   吉田 美玲   佐川 奏汐   白石 帆華    森田 和子  苅込 高彬  伊藤 來夢        

・入 選        行嶋 朔也   笹子 蓮美    加藤 一花   大狹 舞華   山ノ井 友貴   浅川 稟子                      

           榎本  葵   小泉 春太   坂井 瑚々

 

◆役員作品◆

   顧問 坂口 天月           会長 川嶋 毛古           副会長 伊藤 泰子          副会長 松吉久美子

   参与 三浦 真澄          総務 安倍 雪華            総務 伊藤 和青         理事長 片芝 青邦

  副理事長 祖父江 礼子        副理事長 髙見 如秀                常任理事 平尾由紀子          常任理事 水野靖子

     理事 池田 孝一         理事 𠮷田 万由美

 

◆入賞作品◆

【特別賞作品】

《囬瀾大賞》

         前田 通委

《同人奨励賞》

       小出 牧生                      古川 藍雪                   光野 順

【一般漢字部・臨書部・自由部】

《特選》

       吉田 有毅               大井 葉洞

《褒状》

         佐久間 藤子                   片芝 年信               浅川 芳香                        中村 颯

       宗政 航泉               中村 水蕙              青木 淳子                 鈴木 雅子

      斉藤 仁美               寺原 常心              片芝 僊求               富永 芽野

      大河内 瑞子

【一般かな部】

《特選》

         川角 瑞枝            

《褒状》

    川田 朱美          髙橋 真紀子

【一般半切部 (漢字・かな)】

《佳作》

          行縄 晴美                 杉山 知恵子

【高校半切部】

《審査員奨励賞》

        吉田 美玲                佐川 奏汐                白石 帆華                            森田 和子

      苅込 高彬            伊藤 來夢

【外部団体賞】

《佐久間太熈堂賞》

     前田通委                吉田有毅                  吉田美玲 

《一休園賞》

      伊藤 和青

 

 

会場風景】

【作品解説】

【授賞式】

【ワークショップ】

【出品要項】

第73回展 規定
第73回囬瀾書展 規定.pdf
PDFファイル 79.8 KB
第73回展 書類等の送り先及び締切一覧表
第73回囬瀾書展 書類等等の送り先及び締切一覧表.pdf
PDFファイル 174.1 KB
第73回展 搬入部・デジタル部からのお願い
第73回囬瀾書展 搬入部・デジタル部からのお願い.pdf
PDFファイル 676.8 KB
第73回展 出品料受付簿pdf
第73回回瀾 出品料受付簿.pdf
PDFファイル 160.1 KB
第73回展 出品料受付簿
第73回囬瀾書展 出品料受付簿【73】.xlsx
Microsoft Excel 17.2 KB
第73回展 釈文用紙(pdf)
第73回回瀾書展 釈文用紙.pdf
PDFファイル 453.9 KB
第73回展 釈文用紙
第73回回瀾書展 釈文用紙.docx
Microsoft Word 15.7 KB
第73回展 第6部・第7部 出品内訳書
第73回 囬瀾書展 第6部・第7部 出品内訳書  .pdf
PDFファイル 111.7 KB
第73回展 第6部高校半切部出品目録
第73回 囬瀾書展 第6部 高校半切部 出品目録  .pdf
PDFファイル 96.6 KB
第73回展 第7部 半紙部 出品目録
第73回 囬瀾書展 第7部 半紙部 出品目録  .pdf
PDFファイル 108.4 KB
第73回展 半紙部・高校半切部 出品内訳書及び出品目録(計算式)
第73回囬瀾書展 半紙部・高校半切部 出品内訳書及び出品目録(計算式).xlsx
Microsoft Excel 28.9 KB