=本会研修会・展覧会予告=
♦令和7年 囬瀾書道会研修会
日 時 令和7年9月13日(土)10時~17時
場 所 江東区亀戸文化センター カメリアプラザ5階 第1・2研修室
講 師 (公財)独立書人団 理事長 山中 翠谷 先生
テ ー マ 墨色(配合について)
=関連団体展覧会のご案内=

♦第39回 関東女流書展
~関東を代表する女流書家の競演~
会 期 : 令和7年9月2日(火)~8日(月)
9時30分~17時30分(最終日は15時まで)
会 場 : 東京都美術館 2階第1~3展示室
出品者 : 伊藤泰子
主 催 : 一般財団法人 書芸文化院
後 援 : 毎日新聞社
公益財団法人 全日本書道連盟
一般財団法人 日本書道美術院


♦雙珠会展
会 期 : 令和7年9月29日(月)~10月4日(土)
11時~18時(初日14時~、最終日16時まで)
会 場 : 銀座第7ビルギャラリー1階
出品者 : 松吉久美子・三浦眞澄・平尾由紀子
三好初生・𠮷田万由美
小出牧生・坂野ミヨ・徳桝崇子・光野順
主 催 : 雙珠会
後 援 : 毎日新聞社
(一財)毎日書道会
かな書道作家協会
囬瀾書道会
♦第74回 千葉県美術展覧会(県展)
会 期 : 令和7年10月11日(土)~19日(日)
9時~16時30分(最終日は15時まで) ※ 10月14日(火)は開館
会 場 : 千葉県立美術館
出 品 者 : 川嶋毛古 池田孝一 印東蘆舟 大川原爾水 髙見如秀 竹之内饒僊
席上揮毫:10月12日(日)14時30分~
揮毫者: 時田大祥 林破響 藤田壽樹
千葉県立美術館第8展示室(参加自由・先着100名)
♦第25回記念 蘭亭書法交流会 日本展
【日本 東京展】
会 期: [前期] 令和7年12月4日(木)~12月 7日(日)
[後期] 令和7年12月8日(月)~12月11日(木)
会 場: 東京都美術館 1階第4展示室
=本会展覧会予告=
♦第36回 囬瀾同人選抜展
会 期: 令和8年6月5日(金)~10日(水)
会 場: 有楽町朝日ギャラリー(有楽町マリオン11階)
=本会展覧会報告=

♦企画展
“明日へ向かって”青陵賞作家展・次世代作家展
書道ジャーナリスト 西村修一先生による、企画展の感想や展示作品の講評が、
『游墨舎ちゃんねる』に掲載されました。
閉会にあたり、理事長片芝青邦のメッセージ動画が、 『游墨舎ちゃんねる』に
掲載されました。
